2023年度 申請要項

1. 趣旨

研究機能を有する国内の大学・病院・研究施設の教室等において実施される研究を対象とし、医学・薬学に関連する研究の支援を目的とします。

※医療従事者からのその他の支援に関するご相談はこちら

 

2. 支援可能な対象領域

 以下の対象領域を満たす場合に、申請を受託いたします。

 

 1. 止血領域(心臓血管外科・脳神経外科・呼吸器外科・肝臓外科)

 2. CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)

 3. SID(続発性免疫不全症)

 4. PID(原発性免疫不全症候群)

 5. 血友病

 6. 遺伝性血管性浮腫

 

※申し込みの対象領域については、もっとも近しいと思われる領域を選択してください。

 

 3.支援対象外

●臨床研究法の適用対象となる研究

●多施設共同研究

● 弊社医薬品(原末を除く)を使用する基礎研究

● 申請期間を超過して、申請された場合

●研究者主導研究において、当社からの支援を受けている場合

● 海外に拠点を有する研究機関において日本国外で実施する研究

● 2021年度までに当社奨学寄附の支援を受けていて、結果報告書が未提出の場合

● 過去に報告済みの新規性のない研究

● 弊社または他社の特定の薬剤・医薬品または医療機器を使用する研究

● 特定の薬剤・医薬品または医療機器を開発する研究

● 多施設共同研究

※ 奨学寄附金の使途に関して留意事項がございます。「12.使途」をご確認ください。

4. 支援金額

営業部門等から独立した社内組織で寄附金額を決定いたします。

尚、弊社では金額の希望は受け付けておりません。

また、採択件数は年度ごとの予算、申請数により変動いたします。


※審査の結果、支援できないことがありますのであらかじめご了承ください。

5. 対象施設

次のいずれかの施設に属する教室等を対象とします。

(1) 国(国立大学法人を含む)、地方公共団体(公立大学法人を含む)および学校法人が運営する大学またはその附属病院

(2) 法令上研究機能をあわせ有する病院

  <例>国立高度専門医療研究センター、国立病院機構傘下の病院の臨床研究センターまたは臨床研究部

(3) 医療機関を開設する法人の研究部門(研究所)

 

6. 申請期間

2023年8月1日(火)~2023年10月31日(火)

 
 ※上記期間を過ぎた申請は受付できません。

 ※ 上記期間内に入力を完了し送信ボタンをクリックの上、申請を完了してください。

  入力されていても、申請が完了していない場合は申請を受付できませんのでご留意ください。

 

7. 申請者

教室等を代表する最上位役職の方を申請代表者としてください。

(申請入力者は研究者、事務ご担当の方でも可能です。)

8. 申請単位 / 回数

申請期間中、1教室等あたり1回です。

 

9. 申請方法

当申請要項に従い申請フォームに必要事項を入力の上、当サイトから申請してください。

 

10. 申請から決定までのプロセス

(1) 申請は、本サイトより受付けます。その他の方法(郵送等)での申請は受付できません。

  ※申請には当サイトへのログインが必要です。画面右上の「ログイン」から「アカウント登録」へお進みいただき、アカウントを取得してください。

(2) 申請入力に際し、いくつかの項目に同意いただく必要がございます。

     必要に応じ貴施設管理部門にご確認の上、申請いただきますようお願いいたします。(15.注意事項)

(3) 申請入力が完了しましたら、必ず「送信」ボタンをクリックし、申請を完了してください。

     完了していない場合は審査の対象になりません。申請完了後に送信される通知を必ずご確認ください。

(4) 受付後、事務局より対象領域、研究内容等を確認させていただきます。申請内容によっては、受理できない場合もあります。
(5) 審査は関連法規、業界ルール、社内規定等に沿って、弊社営業部門から独立した社内組織で実施いたします。
(6) 決定後、2024年2月頃を目安に支援の可否を、当サイトよりご連絡いたします。

  ※審査結果に対する異議申し立て、審査内容開示請求、その他審査に関する情報開示請求はお受けすることができません。

 

11. 支払先・支払手順

● 支払先

  申請者の指定する銀行口座に振り込みます。 

● 支払手順

  貴施設の事務手続きに従い支払いの手続きを行います。(振込依頼書を発行ください)

● 支払時期

   手続き完了後、2024年2月~2024年6月頃を予定しています。

 

12. 使途

対象の研究終了時点において、弊社より提供した奨学寄附金が使用されなかった場合、または申請内容と異なる目的・活動に使用した場合、当該奨学寄附金の全部または一部の返還をお願いすることがあります。

※ 以下にはご使用いただけません。

 

● 研究代表者および共同研究者ならびに職員の人件費が含まれる場合

  (本研究のための補助員費用は使用可とするが、雇用期間・費用などを報告してください)

● 研究代表者および共同研究者への謝金(原稿料・翻訳料・通訳料など)

● 研究代表者および共同研究者の授業料(大学院など)

● 研究代表者および共同研究者の所属機関への通勤・通学交通費

● 学会年会費

● 本申請研究の成果の発表を行わない国内および海外学会参加費用(旅費、宿泊費、学会参加費等)

● 研究機器、一般機器(パソコン等)および種々の設備

● 飲食代

 

13.同意書

寄附の拠出を行うに際しては、同意書(弊社様式)の記載事項に同意いただくことを条件としております。 

審査結果の通知後、郵送にて同意書をお送りしますのでご確認の上、返送ください。

同意書をご提出いただけない場合は、寄附の拠出を拝辞とさせていただいております。

研究者の転属等により、研究を行う施設に寄付金も移管される場合は、新たに所属する医療機関から改めて同意書を提出ください。

 

※募集要項の内容が、施設の寄付金受け入れ規定に反する項目がないか事前にご確認ください。

 

14. 報告書

弊社奨学寄附金による研究活動の報告書(弊社様式)の提出が必須です。

報告書の提出方法等は別途ご案内いたします。奨学寄附金の納入から12か月が経過した時点から1か月内を目安にご案内いたします。)

案内後、3か月以内でのご提出をお願いいたします。

 

※ 提出のご案内後、期限内に報告書をご提出いただけない場合は、以降の申請を受付けることができません。

 

15. 注意事項

(1) 弊社より提供される奨学寄附金は、申請に基づき支援させていただくものであり、弊社から支援を提案することはございません。
(2) 弊社の医薬情報担当者(MR)は本申請における代行や支援決定等に関する問い合わせにお答えすることができません。
(3) 申請内容が申請要項を満たしていない場合は審査の対象とならない場合がございます。
(4) 採択件数は、年度ごとの予算、申請数により変動いたします。また、審査の結果、支援できないことがあります。
(5) 審査結果に対する異議申し立て、審査内容、その他審査に関する開示請求はお受けすることができません。
(6) 弊社より奨学寄附金を受領後、利益相反に関する情報開示を求められた場合、当支援に関して適切に開示してください。
(7) 弊社では申請内容はすべて非秘密情報として取り扱います。弊社にご提供いただく情報には秘密情報を含まないようお願いいたします。
(8) 同意書(上記13.参照)が提出いただけない場合、寄付の拠出を拝辞させていただきます。
(9) 報告書(上記14.参照)が未提出の場合、次回以降の申請を受付けることができません。
(10)施設の寄付の受け入れ規定がある場合、弊社の奨学寄附の募集要項基づく寄付の受け入れが可能であるか申請前にご確認ください。

 

16. お問い合わせ

弊社の奨学寄附金に関する質問は、当サイトの「お問合せ」または「メール」にて問い合わせください。

※お問合せにおきましても当サイトへのログインが必要となります。(10.(1)参照 )

メール:gd_jimukyoku.JPN@csl.com.au (CSLベーリング 奨学寄附事務局) 

 

17. 個人情報及び申請情報の取り扱い

いただいた個人情報及び申請情報は、申請内容の審査に付随する連絡・対応に限定し、それ以外の目的で社外に開示、提供はいたしません。

 なお、医薬品の安全性情報の収集等、法令上の要請に基づいて利用する場合は、この限りではありません。

※弊社のプライバシーポリシーは、以下のURLからも(https://www.cslbehring.co.jp/privacy-policy)可能です。