FAQ


アステラス・スターライトパートナー患者会研修支援について

Q:アステラス・スターライトパートナー患者会研修支援の趣旨を教えてください。

A: 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響により様々な場面で社会活動が制限される中、特に患者団体においては感染に対する不安やリスクが高いことから対面形式での活動が非常に困難な状況にあります。本支援はオンライン会議(オンライン活動)を実施するための知識や操作スキルを学ぶ機会を提供し、患者団体が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響下でも安心・安全な環境で会活動を持続的に行えるよう支援することを目的としています

 

支援の内容について

Q:ZOOMとはなんですか?

A:ZOOMはパソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリ(Web会議システム)です。ZOOMを上手に活用することでオンラインでの会議や研修会の実施が可能です。

 

Q:支援が決定した場合、ZOOM主催者セミナーは誰が申し込みをするのですか?

A:研修を受講する受講者が各自でお申込みください。なお、受講申込みの際にセミナー代金の支払いが必要となります。領収書を忘れずに取得しておいてください。

 

Q:セミナーの受講費用はいつ団体口座に振り込まれますか?

A:事務局から送付される指定の精算書にご記入の上、領収書と一緒に提出ください。必要書類が届いてから一ヵ月以内に振込みます。

 

Q:ZOOMで会議を実施する場合の経費は支援してもらえますか?

A:本支援はZOOM主催者セミナー(ZOOM機能を利用して会議やセミナーを主催するための操作方法を一通り学べるオンラインセミナー)の受講費用をアステラスが全額支援するものです。ZOOMを利用するためのパソコン・通信ネット環境はご自身(患者団体)の負担となります。また、セミナー受講後にZOOM有料版の会員となる場合の月額利用料についても各自(患者団体)の負担となります。 (※ZOOMは無料版もあります。有料版と無料版のオプションの違いについてはセミナーでご確認ください)

 

Q:結果通知後、いつまでにセミナーを受講すればよいですか?

A:結果通知後、3か月以内に受講してください。万が一、予約が取れない場合は事務局までご相談ください

 

Q:セミナーの受講者が2名の場合、一緒に日時に受講しなければいけませんか?

A:それぞれご都合のよい日時に申込み・受講しても問題ありません。結果通知後、3か月以内に受講を完了してください

 

応募資格について

Q: 応募資格を教えてください。

A:患者または患者家族の会、患者会の連合組織が対象となります。対象疾患や疾患の領域は問いません。

 

Q: 患者支援団体も応募できますか?

A: 患者支援団体は対象外です。本支援は患者もしくは患者家族の方が主体となって運営・活動している団体(当事者団体)を支援の対象としています。

 

Q: 新しく設立したばかりの団体ですが、応募できますか?

A: 設立後1年未満の団体、初年度の決算報告が終了していない団体は対象外となりますのでご了承ください。詳細は申請要項の<団体要件>をご確認ください。

 

Q:セミナーの受講者は団体の代表者でなければいけませんか?

A: 団体の代表者でなくても結構です。本セミナーではZOOM機能を利用した会議やセミナーの操作スキルを学ぶものです。そのような団体の活動運営に携わる会員の方であればどなたでも結構です。(※但し、受講者が医療関連職種に該当する方は公正競争規約上、事務局にて慎重に判断させて頂きますので予めご了承ください)

 

Q: 事業報告書・決算書がありません。応募できますか?

A: 団体の事業報告書・決算書がない場合はご応募できません。以下は申請手続きをする上で必要な書類となります。

①団体の定款もしくは会則

②団体の役員名簿(医療関係者がいる場合は役員のご職業・所属医療機関も記載ください) 

③団体の直近の事業計画書

④団体の直近の収支予算書

⑤団体の直近の事業報告書

⑥団体の直近の決算報告書

受付時に①~⑥の書類が揃っていない場合、審査対象外となりますのでご注意ください。

 

Q:支部組織からの応募(申請)は可能ですか?

A:可能です。但し、以下の点にご注意ください

・ 上部団体もしくは本部がある場合は、団体のルールに則して本申請の承認を得てから申請してください

・ 申請の際は支部の団体性を確認する資料(①定款もしくは会則②役員名簿③団体の直近の事業計画書④団体の直近の収支予算書⑤団体の直近の事業報告書⑥団体の直近の決算報告書)を必ずご提出ください

・ 上部団体もしくは本部もしくは他の支部が申請を行っている場合も上項6点の資料が確認できれば1団体として応募は可能です(但し、審査結果に対しての質問および異議申し立ては一切受け付けられませんのでご了承ください)

  

申請手続きについて

Q: 申請書を郵送しても受付けてもらえますか。

A: 受付できません。申請はすべてWebサイトからの受付となります。

 

Q: スマートフォン、タブレットPCから申請できますか。

A: スマートフォン、タブレットPCのご利用も可能ですが、PCからの申請を推奨しております。推奨する環境は以下の通りです。

・Windows10以上:Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版

・macOS High Sierra v10.13以上:Safari 最新版

※推奨環境以外でのご利用や、ブラウザの設定によっては、ご利用いただけない、もしくは正しく表示されない場合がございます。

 

Q: 申請期間はいつですか。

A: 申請受付期間は2020年10月1日(木)~12月21日(月)までです。但し、支援団体数に達し次第、申請受付を終了します。

 

Q: 早く申請しないと支援を受けられないことがあるのですか。

A: 申請内容をもとに審査し、支援可否を決定します。支援団体数に達し次第、申請受付を終了します。

 

Q: 申請フォーム入力者は代表者でなくてもよいですか。

A: 団体の関係者であれば問題ありません。申請内容についての問い合わせが生じた際は申請フォーム入力者の方にご連絡します。また、申請受理連絡および結果通知につきましては団体代表者様にも連絡しますのでアカウントコード・パスワードは必ず団体代表者様と共有ください。

 

実施報告書について

Q:実施報告書はいつまでに提出すればよいですか?

A:結果通知後、6か月以内にWebメッセージに添付の上、ご提出ください。

 

Q:セミナー受講後に、実施報告書で実践する会議に人数など何か要件はありますか?

A:特にありませんが、会議ですので2名以上で行ってください。ZOOMセミナーで学んだ基本操作スキルを実践頂き、オンライン会議が開催できるようになることが目的です。開催規模にかかわらず、通常行われている役員会や定例会議等で実践頂いて結構です。

 

アカウント登録について

Q: アカウント登録とは何ですか?

A: アカウント(account)とは、インターネット上の様々なサービス等にログインするための権利のことです。本助成金を申請頂く際は、まずはアカウント登録(必要情報を入力)し、アカウントを取得頂く必要があります。

 

Q: アカウント登録をしないで申請できますか。

A: アカウントを登録しなければ申請手続きはできません。なお、アカウント登録の際に入力するメールアドレスがアカウントコードとなります。

 

Q: なぜアカウントコードとパスワードの設定が必要なのですか。

A:本助成金の申請、問い合わせ、結果通知等のコミュニケーションは全てサイト上で行わせて頂きます。申請者様が事務局からの連絡事項や助成金の手続き状況をご確認いただくためには常時、アカウントコードとパスワードが必要となりますので、アカウントコード・パスワードは団体代表者様と共有の上、大切に保管ください。

 

Q: アカウント登録をしましたが、メールが届きません。

A: ご利用になられているメールソフト、メールサービスやセキュリティソフトでの設定によっては、ごみ箱フォルダや迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございます。それでもメールが届いていない場合、お手数ではございますがお問合せ先にご連絡ください。

 

Q: ログインパスワードを忘れてしまいました。

A: ログイン画面の「パスワードをお忘れの場合」よりアカウントコードを入力いただくと、パスワード再設定のご案内メールが発信されます。メール本文のリンク先より、パスワードの再設定を行ってください。