助成対象

Q: 研究対象領域が 2 つ以上ある場合はどのように申請すればよいですか。

A: 主要な研究対象領域を 1 つ選択してください。

 

Q: 研究が複数の対象領域にまたがっている場合はどうすればよいですか。

A: もっとも関連性の高い研究対象領域を1つ選択してください。

 

Q:同一研究室から複数件の申請はできますか。

A:同一研究室からの同一対象領域における研究に対する複数件の申請は、受理できません。同一申請期間内における同一研究室からの申請は、

各研究対象領域(募集要項2.1~2.7項参照)につき 1件のみの申請が可能です。

 

Q: 研究期間が複数年におよびますが、申請できますか。

A: 申請は可能です。但し、助成は全研究期間を通じて 1度のみです。

 

Q: 当社より既に助成を受けた研究について追加助成の申請はできますか。

A: 当社より既に助成を受けている研究が申請期間内に終了していない場合、原則、当該研究に関して追加の助成を求める申請はできません。

 

Q: 当研究室では過去に助成を受けた研究がありますが、新たな研究での申請は可能ですか。

A: 同一研究室からの新たな研究での申請は、前回助成した研究が終了しており、かつ、その研究に対する研究結果報告書が提出されていれば

申請可能です。

 

Q:助成を受けることができない研究はどのような研究ですか。

A:募集要項「8 助成できない研究の例示」をご確認ください。

 

Q: 研究内容にボストンサイエンティフィックの製品に関わるものが含まれていても問題はないですか。

A: 利益相反の観点から、当社製品を対象として有効性・安全性を評価、比較検討する臨床研究に対しては、助成することはできません

(但し、競合製品が市場に存在していない場合は除く)。このような臨床研究については、別途、契約を締結のうえ、実施する必要があります。

 

Q: 申請対象の臨床研究が現在倫理委員会の審査待ちで応募締切までに承認が間に合わない場合、後日承認された書類を提出することで

申請可能でしょうか。

A: 下記をご確認のうえ、申請してください。

1)ヒトを対象とした研究の場合、原則、倫理委員会の承認を得てから応募すること

(申請時に倫理委員会に承認されたことを証する書類の添付をお願いします)

2)もし倫理委員会申請と並行して本助成制度の申請を行う場合は、同意書の提出の時点までに承認を得ること

(助成が決定した場合、同意書の提出の際に、倫理委員会に承認されたことを証する書類の提出をお願いします)

 

Q: 過去に助成見送りとなった研究テーマについて、内容を修正すれば再申請は可能ですか。

A: 否認された研究テーマについて、修正のうえでの再申請は受け付けておりません。

 

Q:他社の応募と併願できますか。

A:他社に寄付を申請中である、あるいは申請予定である場合は、併願が可能です。ただし、既に他社の助成金で研究費が賄われている

研究については助成できません。

 

Q: 研究費として助成金で使用できない経費はどのようなものですか。

A:申請者ご自身が負担するべき諸費用が含まれている場合や、研究以外の目的・用途や通常の医療業務で行われる範囲に助成金が

充当される場合は助成の対象とはなりません。詳細につきましては、募集要項 8.2項をご確認ください。

 

アカウント

Q: アカウント登録をしないで申請できますか。

A: アカウントを登録し、ログインが必要となります。

  

Q: アカウント登録は毎年必要ですか。

A: 登録いただいたアカウントコードは次年度以降もご使用いただけます。

 

Q: アカウント登録をしましたが、メールが届きません。

A: ご利用になられているメールソフト、メールサービスやセキュリティソフトでの設定によっては、ごみ箱フォルダや迷惑メールフォルダに振り分けられている

可能性もございます。それでもメールが届いていない場合、お手数ではございますが「お問合せ」タブよりご連絡ください。

 

Q: 正しく入力してもログインできません。

A: アカウントコードとパスワードは半角で入力してください。(大文字・小文字は区別されます。)

 

Q: ログインパスワードを忘れてしまいました。

A: ログイン画面の「パスワードをお忘れの場合」から、パスワードを再設定してください。

 

Q: パスワードを間違えたためロックされてしまいました。

A: パスワードは5回間違えるとロックされてしまいます。恐れ入りますがログイン画面の「パスワードをお忘れの場合」から、パスワードを再設定してください。

 

Q: パスワード変更画面が表示されました。

A: パスワードは180日ごとに変更が必要となります。恐れ入りますがパスワードを再設定してください。

 

Q: アカウントコードを忘れてしまいました。

A: ご登録時のメールアドレスになります。メールアドレスを間違えて登録してしまった場合には、再度新規アカウント登録を行ってください。

 

Q アカウント情報の変更方法を教えてください。

A 次の手順でe-mail以外の情報の変更が可能です。

 ① ボストンサイエンティフィック奨学寄付申請ウェブサイトにログイン

 ②画面右上の「⚙設定▼」タブをクリック後、「アカウント情報」をクリック

 ③ 「アカウント情報」画面にてアカウント情報の変更を実施

※「e-mail」の変更は事務局で実施します。ログイン後、「お問合せ」タブより新しいメールアドレスをご連絡ください。

 

申請

Q: 申請期間はいつですか。

A:申請期間は、原則、下記となります。

 第1期:4月1日~ 4月30日

 第2期:10月1日~ 10月31日

 

Q 申請期間を過ぎても受け付けてもらえますか。

A 受け付けておりません。期間内での申請をお願いします。締め切り直前はアクセスが集中してつながりにくくなることが予想されますので、余裕をもって応募

してください。なお、申請が受け付けられると、受付完了通知メールが申請代表者(申請照会画面のヘッダーに記載)に送信されます。

 

Q: 助成の決定は先着順になりますか。

A: 先着順ではありません。申請期間内で申請されたものを平等に審査いたします。

 

Q: 当社営業社員経由、郵送、FAX、Emailでの申請はできますか。

A:当社営業社員経由、郵送、FAX、Emailでの申請は受け付けておりません。研究助成の申請は、本サイトからの申請のみ受け付けております。

 

Q: ボストンサイエンティフィックの営業担当者に代行申請してもらえますか。

A: 当社の営業担当者が申請業務のお手伝いをすることはできません。

 

Q:「申請代表者」と「研究室責任者」の違いは何ですか?

A: 「申請代表者」とは、研究の実施に携わるとともに、所属する研究機関において当該研究に係る業務を統括する方になります。また本申請に関して

ご質問を差し上げる場合の連絡先となります。

一方、「研究室責任者」とは、教室等を代表する最上位役職の方となります。「申請代表者」と「研究室責任者」を兼務されても問題は

ありません。

 

Q:申請代表者以外が「申請入力」画面に入力してもよいですか。

A:「申請入力」画面に入力される方は教室内のどなたでもできます。代理の方が「申請入力者」となっていただいても構いません。

 

Q: 研究計画のフォーマットはありますか。

A: システム内の申請項目に従って入力をお願いいたします。

 

Q: 日本語以外での言語でも申請はできますか。

A: 日本語のみとなっております。

 

Q: 提出した研究内容を修正したり差し替えたりすることは可能ですか。

A: 申請期間中、申請内容を送信前であれば、修正や差し替えは可能です。

送信後、あるいは申請期間後に修正や差し替えをご希望の場合は、「申請照会」画面の「メッセージ」をご利用のうえ、お問い合わせください。

 

Q: 申請関係書類は返却してもらえますか。

A: 申請された申請関係書類は、審査結果にかかわらず返却いたしません。

 

Q: スマートフォン、タブレット PC から申請できますか。

A: スマートフォン、タブレット PC のご利用も可能ですが、PC からの申請を推奨しております。推奨する環境は以下の通りです。

 ・Windows8.1 以上:Google Chrome 最新版、Firefox 最新版

 ・Mac OS X v10.12 以上:Safari 最新版

※推奨環境以外でのご利用や、ブラウザの設定によっては、ご利用いただけない、もしくは正しく表示されない場合があります。

 

Q: 受付完了メールが届きません。

A: ご登録されているメールアドレスに誤りがないか再度ご確認ください。メールアドレスが正しい場合、スパムとして排除されている可能性があり、

差出人のドメイン登録を行っていただくと解消する可能性があります。

 

Q: 一時保存できますか。

A: 一時保存機能があります。

 

審査

Q: 審査は誰が行いますか。

A: 当社製品のプロモーション活動を担当する部門(営業部等)から独立した社内組織で行います。

 

Q: 審査はどのように行われますか。

A: 提出いただいた資料をもとに審査委員会にて審査されます。

 

Q: 審査内容について教えてもらえますか。

A: 個別の審査内容についてはご回答いたしかねます。

 

Q: 助成金額はどのように決定されますか。

A: 当社製品のプロモーション活動を担当する部門(営業部等)から独立した社内組織で助成の可否および助成金額を決定いたします。

 

Q: 助成金額の決定基準を教えてください。

A: 基準については開示いたしかねます。

 

Q: 結果はどのように通知されますか。

A: 申請期間終了後から 5か月を目安に助成の可否と助成金額をE-mailおよび申請サイトの「申請一覧」画面にてご連絡いたします。

 

Q: 申請したものの助成が見送りとなりました。どのような理由か教えてもらうことはできますか。

A: 個別の理由については開示いたしかねます。

 

Q: 助成の可否および助成金額について異議申し立てはできますか。

A: お受け致しかねます。

 

助成金

Q: 助成金が振り込まれるまでの手続きはどのようなものでしょうか。

A: 審議の結果、助成させていただくことが決定した場合には、同意書を申請代表者に送付させていただきます。

記名・捺印済みの同意書を受領後に振込手続きを実施させていただきます。

ただし、以下のようなケースに対しては支払いができませんので、ご注意ください。

 ・助成決定通知後 2 か月以内に、当社から提供する書式を使用した同意書が提出されない場合

 ・助成金の入金口座の名義人が、依頼施設と一致しない場合

 ・申請対象の研究が臨床研究の場合、同意書の提出期限までに倫理委員会の承認が確認できない場合

 

Q: 振込完了の連絡はありますか。

A: 当社事務局より振込完了の連絡は致しません。ご確認の必要がありましたら、当社奨学寄付事務局にご連絡ください。

 

Q:未使用の助成金が発生した場合は返還する必要がありますか。

A: 研究の中止や研究計画の大幅な変更等に伴い未使用の助成金が発生していた場合、あるいは申請時の目的以外で助成金を使用していた

場合、お支払いした助成金の返還を求めることがあります。

 

報告書

Q: 助成金を使用した研究活動に関する報告書の提出は必要ですか。

A: 研究期間終了後から 2 か月以内に、必ず研究結果報告書(弊社様式)の提出をお願い致します。

研究期間の終了が近づきましたら申請サイトよりメールで報告依頼のご連絡をさせていただきます。

研究が遅れている場合はその際にお知らせください。

 

Q: 助成金を使用した研究活動に関する報告書には、どのような内容を記載すればよいですか?

A: 助成対象となった研究について、当社様式をご使用のうえ、研究期間、使用実績、研究成果の発表等の報告をお願いいたします。

なお、報告書の内容について、後日追加で詳細について照会させていただく場合があります

 

その他

Q: 助成決定後に申請代表者が異動、留学や退職することになった場合はどうすればいいでしょうか。

A: 速やかに当社奨学寄付事務局(BSJ_ResearchGrant@bsci.com)にご連絡ください。

 

Q: 助成決定後に研究が中止になった場合はどうすればいいでしょうか。

A: 研究の全部または主要な部分の実施を中止する場合には、速やかに当社奨学寄付事務局(BSJ_ResearchGrant@bsci.com

にご連絡ください。

                                                                                       以上