研究者主導臨床研究の支援

 

・こちらは研究者主導臨床研究の支援依頼をWeb上から受け付けるページです。                                                   奨学寄附金を受け付けるページではありません。

・大鵬薬品工業株式会社は、医学の発展に貢献するため、弊社の医薬品に関連した研究者主導臨床研究について、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(医薬品医療機器等法)、「臨床研究法」、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」や日本製薬工業協会の規制等を遵守して、契約に基づいて資金提供による支援を実施しております。

・医師主導治験や患者申出療養に関する相談を受け付けるページではありません。

・支援は、弊社の医薬品の評価が行われる研究であること及び弊社の医薬品に関連した重要なclinical questionがテーマであることが前提となります。

・支援対象の臨床研究は、臨床試験及び観察研究となります (治験は対象外)。

・本研究支援は、弊社の医薬品の処方および推奨に影響を及ぼすことを目的としたものではありません。

・申請された内容や情報について審査以外の目的に使用いたしません。

 

 

申請から決定までのプロセス

 申請

申請は本サイトより受付けます。

その他の方法での申請は受付できません。

申請には、本サイトにてアカウントコード/パスワードの登録が必要となります。

(奨学寄附金支援サイトでアカウントを作成されている場合、そのアカウントをご利用ください。)

 

 受付

受付後、事務局にて研究内容等を確認させていただきます。

申請が受理されても、支援が確約されているわけではありません。

 

 審査

入力された申請要項に基づき、科学的な観点から弊社社内組織で審査を実施いたします。

また、関連法規、業界ルール、社内規定等に沿って審査を行います。

 

 決定

決定後、支援の可否をメールにてご連絡いたします。